段階別でわかる! 発達が気になる子のやる気を引きだす指導法
応用行動分析(ABA)にもとづく適応行動の身につけ方

段階別でわかる! 発達が気になる子のやる気を引きだす指導法
段階別でわかる! 発達が気になる子のやる気を引きだす指導法

今の本人にとってベストな働きかけ・言葉かけがわかる!

発達が気になる子が適切な行動や習慣を身につけるための指導法をQ&Aで解説。
各事例を3~4の段階に分け、行動を習得していく過程でいかに本人のやる気を引き出し、言葉かけをしていくかを具体的に紹介します。
応用行動分析(ABA)に基づいた適応行動の身につけ方が分かります。
著者小笠原恵=編著
ISBN978-4-8058-5318-4
C3037
判型B5
体裁並製
頁数156頁
発行日2016/4/10
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 2,200円 (税込)
数量


目  次

はじめに
1.どうしたらやる気が起きるのか?
 ―生得的な強化子・習得的な強化子
2.何を求めて行動するのか?
 ―付加的強化随伴性・自動強化
3.自分の行動は何を変えるのか?
 ―行動と強化の深い関係
4.暴言を言わせ続けてしまうわけ
 ―強化のタイプ
5.自ら勉強するようになるわけ
 ―課題内在型強化
ほか
第1章その行動が起こるわけ
行動と強化の関係
 
第2章Q&Aで学ぶ
学校・家庭で身につく適応行動のステップアップ
 1.お手伝いの習慣を身につけるためには
  ⇒お手伝いが続けられるご褒美の適度な量と
    タイミング
2.自分でできるようにトイレを覚えてもらうには
  ⇒シールやスタンプを用いて「やる気」を
   無理なく引きだす
3.才能はあるのに繰り返し練習を嫌がるときは
  ⇒すでにできているところから始め、
   褒める機会を増やす
4.苦手な教科の授業に取り組んでもらうには
  ⇒遊びやゲーム感覚を取り入れ、少しずつ
   好きな活動にしていく
5.家で勉強や宿題に取り組むためには
  ⇒自分から勉強をするために、自分でご褒美を
   決める
6.割り当てられた仕事をちゃんとこなすには
 ⇒仕事の効率を上げるために、休憩の取り方を
   工夫する
7.家の中で大声を出したり、走り回って遊ぶのを
 止めさせるには
 ⇒家事の役割を与えるなど家での過ごし方を
   変えていく
8.嫌なこと、不快なことへの対処法を身につける
 ためには
 ⇒代わりとなる適応行動を身につけ、
   自ら対処できるように
ほか
索引
著者一覧

この商品を購入した方はこんな商品を買っています

2011/9/1
サイモン・バロン-コーエン=著/水野薫、鳥居深雪、岡田智=翻訳
1,980円
2013/3/15
鴨下賢一=編著/立石加奈子、中島そのみ=著
1,980円
2016/7/10
上林靖子=監修/河内美恵、楠田絵美、福田英子=編著
1,760円
2020/05/10
志賀利一=監修/林 大輔=著
2,200円

関連商品