まちづくりの福祉社会学
これからの公民連携を考える

在庫切れ
まちづくりの福祉社会学
まちづくりの福祉社会学

少子高齢化社会における、
これからのまちづくりの方向性を示した一冊

少子高齢化社会におけるこれからのまちづくりのデザインや基本概念を各地の実践を交えて解説。
過疎地における住民参加の仕組み、環境循環型の活動、こども食堂支援、地域通貨、社会福祉法人の取組など、具体的な事例を紹介する。
これからのまちづくりの方向性を示した一冊。
著者杉岡直人=著
ISBN978-4-8058-8107-1
C3036
判型A5
体裁並製
頁数226頁
発行日2020/03/15
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 3,080円 (税込)


目  次

序章 自立型コミュニティの構築へ
 1 コミュニティと個の自立
 2 集落問題と地域おこし協力隊
 3 本書の構成について

第1章 地域社会とコミュニティ
 1 福祉社会と福祉コミュニティ
 2 地域社会と日常性
 3 地域における人と人との関係
 4 福祉コミュニティの形成

第2章 町内会・自治会とは何か
 1 町内会と近代化論
 2 町内会活動の転換期と地域福祉
 3 町内会・自治会をめぐる問題
 4 これからの町内会・自治会

第3章 まちづくりのツールとしての地域通貨
 1 地域通貨への期待とその歴史
 2 地域通貨の分類と類型
 3 日本の地域通貨の実態
 4 地域通貨の評価

第4章 まちづくりの実践事例
 1 自主財源確保による地域再生と文化向上のまちづくり
 2 国際交流・移住・まちづくり人材養成
 3 環境循環型のまちづくり
 4 まちづくりに向かう子ども食堂の中間支援組織
   ほか

第5章 地域福祉における「新たな支え合い」を問う
 1 研究会報告書が提起したもの
 2 地域包括ケアシステムにおける支えあい
 3 問い直される支えあいのゆくえ
 4 「新たな支え合い」が問いかけたもの

第6章 市民民主主義に基づく福祉社会
 1 新しい社会福祉システムへ
 2 ステイクホルダー民主主義
 3 公的責任・企業・NPOのかかわり
 4 ポジティブな福祉社会へ
 5 自治体とNPOのパートナーシップ

第7章 21世紀のまちづくりへ
 1 自律的なコミュニティと文化の問題
 2 まちづくりと社会福祉法人等の役割
 3 農村地域福祉社会の構築

この商品を購入した方はこんな商品を買っています