認定絵本士養成講座テキスト

認定絵本士養成講座テキスト
認定絵本士養成講座テキスト

絵本専門士委員会が定める「認定絵本士養成講座カリキュラム」に基づいた「認定絵本士」資格取得のためのテキスト

絵本専門士委員会が定める「認定絵本士養成講座カリキュラム」に基づいた「認定絵本士」資格取得のためのテキスト。絵本論のほか、読み聞かせやワークショップを展開するための技術、おはなし会の手法など、絵本のエキスパートとしての知識と技能を身につける一冊。
著者絵本専門士委員会課程認定部会認定絵本士養成講座テキスト作成ワーキンググループ=編集/絵本専門士委員会 独立行政法人国立青少年教育振興機構=発行
ISBN978-4-8058-8225-2
C3037
判型A4
体裁並製
頁数222頁
発行日2020/12/15
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 1,980円 (税込)
数量


目  次


「絵本は生きる力の火種となる」  

絵本専門士委員会 委員長 肥田美代子


「認定絵本士養成講座への期待」  

国立青少年教育振興機構 理事長 鈴木みゆき

 

絵本専門士・認定絵本士について

第1講    オリエンテーション[平川康弘・加藤真由美]

 

Ⅰ 知識を深める

絵本論

第2講   絵本総論-絵本とは何か[松本猛]

第3講   絵本各論①絵本の歴史、絵本賞について[西村醇子]

第4講   絵本各論②視覚表現、言語表現から見た絵本[中川素子]

第5講 絵本各論③子どもの知的・社会的発達と絵本との関わり[佐々木宏子]

第6講 絵本各論④メディアとしての絵本の位置づけ[吉田大輔]

絵本の体系・ジャンル

第7講 さまざまなジャンルの絵本①物語の絵本[今田由香]

第8講 さまざまなジャンルの絵本②昔話、童話を基にした絵本[藤本朝巳]   

第9講 さまざまなジャンルの絵本③科学絵本[滝川洋二・土井美香子]

絵本と出会う

第10講 絵本と出会う①はじめての絵本との出会い[石井光恵]       

第11講 絵本と出会う②保育・教育の場での出会い[秋田喜代美]

第12講 絵本と出会う③図書館等での出会い~絵本の活用及び地域連携の可能性 

              ~[伊藤明美]        

第13講 絵本と出会う④書店での出会い[都築照代]

 

Ⅱ 技能を高める

第14講 絵本の世界を広げる技術①絵本を探す技術[黒沢克朗]

第15講 絵本の世界を広げる技術②ワークショップ[正木賢一]

第16講 絵本の世界を広げる技術③絵本コンシェルジュ術[広松由希子]

第17講 絵本を紹介する技術①ブックトークの技術[越高一夫]

第18講 絵本を紹介する技術②書評・紹介文の書き方[生田美秋]

第19講 絵本を紹介する技術③支援が必要な人々や高齢者への絵本の役割

           [山内薫]

第20講 おはなし会の手法①おはなし会を開こう[渡辺裕己子]

第21講 おはなし会の手法②おはなし会のテクニック[高田千鶴子]

 

Ⅲ 感性を磨く

第22講 絵本の持つ力-さまざまな角度から絵本を見る[村中李衣]

第23講 心に寄り添う絵本-心のケアと絵本の可能性[小澤美和]

第24講 絵本のある空間-絵本のある望ましい空間とは[幅允孝]

第25講 子どもの心をとらえるもの-子どもの心をとらえて離さないもの

           [鹿島佳子]

第26講 大人の心を豊かにする絵本-人生で3度、絵本を手にする喜び、

            大人こそ絵本を[柳田邦男]

第27講 ホスピタリティに学ぶ-人を楽しませる為の手法を学ぼう[関口陽介]

第28講 絵本が生まれる現場①作家の感性に触れる[村中李衣]

第29講 絵本が生まれる現場②絵本の編集[波賀稔]


第30講 ディスカッション[加藤真由美]


索引

編著者紹介

おすすめの絵本一覧

 


この商品を購入した方はこんな商品を買っています

2009/4/10
上林靖子、藤井和子、北道子、河内美恵=編集
2,200円
2013/3/15
鴨下賢一=編著/立石加奈子、中島そのみ=著
1,980円
2018/5/25
水野智美、西村実穂=著/徳田克己=監修
1,760円

関連商品

2020/03/01
宮里暁美=編著/文京区立お茶の水女子大学こども園=著
2,420円
2020/03/01
宮里暁美=編著/文京区立お茶の水女子大学こども園=著
2,420円
2020/03/01
宮里暁美=編著/文京区立お茶の水女子大学こども園=著
2,420円