障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集

障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集
障害のある子を支える放課後等デイサービス実践事例集

放課後等デイサービス計画(個別支援計画)の作成例が分かる実践書

放課後等デイサービスにおける計画作成、指導プログラム、発達支援の実際の取り組みを多数収載した実践事例集。
事業実施の一連の流れが把握できるとともに、個々の場面における発達支援のポイント、指導の実際がわかる。
事業の適正化にもつながる必携書。

立ち読みページへ
電子ブックで内容見本をご覧いただくことができます
著者一般社団法人全国児童発達支援協議会=編集
ISBN978-4-8058-5560-7
C3036
判型B5
体裁並製
頁数170頁
発行日2017/9/15
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 2,860円 (税込)
数量


目  次

第1章 子どものための
     放課後等デイサービスを目指して

第2章 発達支援の実践例とそのポイント

 ①<衝動性への支援>
  勝敗にこだわらず、落ち着いて生活が
  送れるようになるために

   (ADHD、9歳)
 ②<子ども主体の支援>
  豊かな成人期の生活に向けて、
  地域や他機関での連携を通し、
  「子どもらしい」育ちを支援する

   (知的障害・自閉症、11歳)
 ③<第2の家の機能>
  長期休暇中の自然体験活動
   (知的障害を伴う自閉症、9歳)
 ④<ソーシャルスキル>
  小集団の中で、気持ちや行動の
  コントロールを促す

   (通常学級、通級に通う子どもたち)
 ⑤<ぷれワーキング(職場体験実習)>
  地域での社会体験の積み重ねにより、
  人とかかわる喜びや自分がやりがいを
  感じることを見つけていく

   (ダウン症、11歳)
 ⑥<重症心身障害児の放課後支援>
  放課後を楽しく過ごせる居場所づくりと
  家族の生活にゆとりを

   (重症心身障害、7歳)
 ⑦<不登校児への支援>
  学校との連携を通して本人を支え、
  家族支援として母親をサポート

   (自閉症スペクトラム症、13歳)
 ⑧<意思決定、余暇支援>
  自分の意思で活動を決定し、
  生きがいをもって過ごせるように

   (知的障害、12歳)
 ⑨<地域交流活動>
  小集団での外出活動を通じた社会技能習得の取り組み
   (特別支援学級等に通う子どもたち)
 ⑩<地域との連携>
  仲間との関係、社会との関係の中で育てていく
   (発達障害、15歳)
 ⑪<思春期支援、情動の調整>
  集団生活の中で、自分の感情や要求をコントロールするための
  スキルを覚えながら、自立の準備を行う

   (自閉症、17歳)
 ⑫<自己理解、他者理解を深める>
  自己を表出し、他者との折り合いをつけるきっかけづくり
   (特別支援学級に通う、15歳)

この商品を購入した方はこんな商品を買っています

2016/6/1
鴨下賢一=著
2,420円
2019/12/20
名川 勝、水島俊彦、菊本圭一=編著/日本相談支援専門員協会=編集協力
2,640円
2009/4/1
社団法人日本社会福祉士会=編集
2,640円
2009/6/20
NPO法人Uビジョン研究所=編集/本間郁子、高橋好美、飯村史恵=著
2,200円
2014/3/20
特定非営利活動法人アクティビティ・サービス協議会=編集
2,640円
2015/7/10
石川道子=著/塚越小枝子=編集協力
1,760円
2016/7/10
上林靖子=監修/河内美恵、楠田絵美、福田英子=編著
1,760円
2017/8/20
関根健夫、杉山真知子=著
2,200円
2019/08/26
白石美佐子、中川洋子=著/公益社団法人全国精神保健福祉会連合会=監修
1,650円
2019/08/30
中田洋二郎=監修/猿渡知子、楯 雅博=編
1,980円