認知行動理論に基づく精神看護過程
よくわかる認知行動療法の基本と進め方

認知行動理論に基づく精神看護過程
認知行動理論に基づく精神看護過程

患者の“やる気”を高め、
“看護の力”がより発揮される、新しい展開方法!

認知行動療法の実践に必要な基礎知識、アプローチ方法を解説。
認知行動理論に基づいた、患者と看護師が“協同”して進める精神科看護過程の方法を提案する。
豊富な事例から、アセスメント、ケアの実際がわかる一冊。
患者の動機を高め、看護の力をより発揮できる視点が満載。
著者岡田佳詠=編著
ISBN978-4-8058-5370-2
C3047
判型B5
体裁並製
頁数258頁
発行日2016/6/25
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 3,080円 (税込)
数量


目  次

 序章 認知行動理論に基づく
     認知行動療法を活かした
     精神看護への招待


第1章 認知行動理論に基づく精神看護
 第1節 精神看護の目的
 第2節 精神看護の実践の基盤となる
      患者-看護師関係
  1 ペプロウの対人関係論
  2 トラベルビーの人間対人間の看護モデル
  3 認知行動理論における患者-看護師の協同関係

 第3節 認知行動理論に基づく
      精神看護過程に必要な知識
  1 看護過程とは
  2 認知行動理論とは

 第4節 認知行動理論に基づく
      認知行動療法を活かした精神看護過程
  1 認知行動療法を活かした精神看護過程
  2 認知・行動のスキル
  3 認知行動療法を活かした精神看護の展開方法


第2章 認知行動理論に基づく
     認知行動療法を活かした
     精神看護の展開例

 第1節 疾患別にみる
      入院精神疾患患者の看護過程展開例
  1 うつ病患者
  2 躁状態を主症状とする双極性障害患者
  3 幻聴を主症状とする統合失調症患者
  4 急性期にある妄想を主症状とする統合失調症患者
  5 アルコール依存症患者
  6 不安障害患者
  7 境界性パーソナリティ障害患者
  8 発達障害患者

 第2節 地域で生活する精神疾患患者の
      看護過程展開例
  1 デイケアにおける統合失調症患者
  2 外来におけるうつ病患者
  3 訪問看護における統合失調症患者