つながり、支え合う福祉社会の仕組みづくり

在庫切れ
つながり、支え合う福祉社会の仕組みづくり
つながり、支え合う福祉社会の仕組みづくり

社会経済構造の変動に伴うさまざまな生活上の困難について、
支えあう福祉社会の仕組みづくりを提案する一冊

社会福祉のサービスが届けられるべき人に届いているかを検証しつつ、高齢者、障害者、子どもの社会的孤立に対応する「見守り・自立支援の仕組み」と、「横断的・普遍的な地域支援システム」を提案する一冊。
著者東洋大学福祉社会開発研究センター=編集
ISBN978-4-8058-5649-9
C3036
判型A5
体裁並製
頁数312頁
発行日2018/3/25
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 3,520円 (税込)


目  次

序 章 つながりを求めて
    -当事者主体の暮らしを
      実現するための福祉に必要なこと-


第1部 地域で起きている
     「つながりにくさ」

 1 高齢者の地域生活困難と支援
  ・支援につながりにくい事例に対する
   地域福祉実践
  ・インフォーマル支援と
   フォーマル支援の
   「つながりにくさ」と「つなぎ方」
  ・中国帰国者が日常生活で抱える
   困難と支援
 2 障害者の地域生活困難と支援
  ・障害者総合支援法における
   協議会と当事者
  ・障害者施設における
   「つながりにくさ」と当事者活動
  ・スポーツを通じてつながる
   スペシャルオリンピックスの実践
 3 子どもの地域生活困難と支援
  ・地域社会における母子家庭の生活と
   その援助過程の「見える化」
  ・被災地における
   子どもの意見表明・参加と
   児童福祉課題

第2部 地域における福祉社会の開発
 4 つなぐ実践を支える理論・視座
  ・当事者支援とアドボカシー
  ・知的障害者の自己決定支援と
   意思決定支援
 5 つなぐ実践を支える関係づくり
  ・住民の見守りネットワークをつなぐ
  ・当事者との間に立つコーディネート
 6 つなぐ実践を支える人材育成
  ・専門職の研修システム
  ・市民レベルの組織づくりと人材育成
 7 つなぐ実践を支える組織と資源

第3部 福祉社会をどう開発するか
 8 相模原障害者殺傷事件からみえること
 9 「つなぐ」関係からみた
   日本の社会構造
 10 つながりによる援助の
   利用可能性について

この商品を購入した方はこんな商品を買っています

2014/9/20
野中猛、野中ケアマネジメント研究会=著
2,640円
2015/1/10
東美奈子・大久保薫・島村聡=著
2,420円
2017/3/20
坂本洋一=著
1,980円
2018/10/20
公益社団法人日本社会福祉士会=編集
2,640円

関連商品

2011/12/15
東洋大学福祉社会開発研究センター=編集
3,300円