ケアマネジャー 2014年4月号

在庫切れ
ケアマネジャー 2014年4月号
ケアマネジャー 2014年4月号
相談援助のしっかりした実践には、幅広い勉強が必要だとされます。
一方で、理論なんか現場では役に立たない
こう考える人も少なくないでしょう。
が、心理学者、クルト・レヴィンの言葉に「よい理論ほど実用的なものはない」というものがあります。そして、理論は実践の根拠ともなります。
実際の仕事に理論をどう役立てるか。
ある主任ケアマネジャーたちの取組みから、その術を考えていきます。

年間購読はこちら便利でお得な年間購読はこちらから立ち読みページへ内容見本はこちらからどうぞ
バックナンバー
判型B5
体裁並製
頁数96頁
発行日2014/3/27
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 1,047円 (税込)

ケアマネジャー
2014年4月号 目次


特集  “金太郎飴プラン”を脱却する
     ニーズを深める 3つの方程式


3つのツールと大切な視点:
ICF/マズローの欲求階層説/5つの局面
座談会: 「3つの方程式」誕生秘話
Column: ブラッドショウのニード概念/エリクソンの発達課題

巻頭カラー
View Finder:いつか来る日のために
橋川 卓実さん(介護支援センターかたつむり・北海道遠軽町)

実践を深める
【最終回】
がんのターミナルケア 7つのフェーズと21の実践ポイント:市橋亮一
「看取り後期」と「グリーフケア」

【新連載】あの人の生きた時代――戦中・戦後編①
国民学校

マネジメントの現場から:前田峰子さん(兵庫県養父市)
本人、家族、専門職が、最大限の力を発揮できるように
スキルを磨く
援助関係の軌跡─クライエントとの間にあるもの:足立里江・池埜 聡
しなやかな直感力/“困難事例”の落とし穴

【新連載】ケアプランセンター活動日誌:吉田光子
前任者からの引き継ぎ

ケア会議のエスプリ:上原 久
「家を守りたい」と望む80代独居女性への支援

基礎力を養う
【新連載】高室流 考えるヒント:高室成幸
「はじめ」のヒント

【新連載】悪徳商法の傾向と対策:平井俊圭
狙われる高齢者や障害者

"制度"と上手につきあう法:藤井賢一郎
要介護度の維持・改善を評価する意味

新・訪問医が教える医療知識:和田忠志
高齢者の不眠症

法令遵守 虎の巻:後藤佳苗
「居宅介護支援」を復習しよう

今月の気になるニュース:長岡美代
医療保険も「地域包括ケア」に向けて始動

脱IT音痴! スマホ道場:菅原さくら
スマートフォンの基本の「き」

エッセイ&物語
老いのパンセ:竹中星郎
無言舘

紡ぐ物語 ──ケアマネジャーにできること
晩年は不幸だったか(後編) 本当の仲間。

その時、私は…
正面突破。

おたのしみコーナー
Topics
ケアマネあるある劇場
新刊紹介
information
Mail Box