ケアマネジャー 2014年7月号

在庫切れ
ケアマネジャー 2014年7月号
ケアマネジャー 2014年7月号
近年、精神疾患を抱える人たちが増えています。
うつ病、統合失調症、神経症性障害(不安障害)、認知症――本人や家族を支援する際、ケアマネジャーは、どのような知識を身につけておけばよいのでしょうか。
高齢者によく見られる症状や服薬時の注意点、かかわり方のポイントをやさしく解説していきます。

年間購読はこちら便利でお得な年間購読はこちらから立ち読みページへ内容見本はこちらからどうぞ
バックナンバー
判型B5
体裁並製
頁数96頁
発行日2014/6/20
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 1,047円 (税込)

ケアマネジャー
2014年7月号 目次


特集  よくわかる 高齢者の精神疾患
     症状・薬から支援のポイントまで
Chapter1: 高齢者の精神疾患とは
Chapter2: 高齢者に多い症状とかかわり方
Chapter3: 実践事例からみる
        精神疾患のある人への支援のポイント
Chapter4: 薬物療法の理解と生活上の注意点
コラム 認知症とうつ病・統合失調症の見分け方

カラーグラビア・ルポ
View Finder:心の音色
矢吹 徹さん
(旭川荘 地域活動支援センター・岡山県岡山市)

ケアマネジメントの現場から:
かかわるチームで信頼の輪を。それが本人の主体性を引き出す

鈴木誠一さん(在宅ケアセンター元浅草・東京都台東区)

基礎力を養う
新・訪問医が教える医療知識:和田忠志
末期がん

高室流 考えるヒント:高室成幸
おもてなし

聞いてほしい! 家族介護者のホンネ:金谷眞理子
父を看るのは自分の役割。
介護一色の日々に少しでも成果が出れば…

悪徳商法の傾向と対策:平井俊圭
暗示にかけて高額な商品を購入させる催眠商法(SF商法)

法令遵守 虎の巻:後藤佳苗
施設サービス、施設サービス計画を再確認しよう①

今月の気になるニュース:長岡美代
衆議院で「医療・介護改革法案」が可決

スキルを磨く
ケアプランセンター活動日誌:吉田光子
事例検討① 福祉用具の活用

「あの手この手」でスキルアップ:伊庭裕美
「お金」の聞き方

ケア会議のエスプリ:上原 久
「ゴミ屋敷状態」の家で死にたいと願う高齢単身女性の支援

脱IT音痴! スマホ道場:菅原さくら
旅の準備をスムーズに進めるお役立ちアプリ

実践を深める
援助関係の軌跡─クライエントとの間にあるもの:足立里江・池埜 聡
“鏡”への気づき/自分の耕し、クライエントの癒し

きらりと光るプロフェッショナルの仕事のルール:久田則夫
職場に元気と希望と安心感をもたらす行動習慣を身につける

“制度”と上手につきあう法:藤井賢一郎
社会福祉法人のあり方①

あの人の生きた時代――戦中・戦後編④:佐賀由彦
青空教室

特別寄稿
老いのパンセ連載100回記念:竹中星郎
介護は人間関係である

エッセイ&物語
老いのパンセ:竹中星郎
『八月の鯨』(D・ベリー原作)

紡ぐ物語 ──ケアマネジャーにできること:佐賀由彦
アッパーありがとう(前編)最初で最後の里帰り。

その時、私は…:佐賀由彦
インタビュアー。

おたのしみコーナー
ケアマネあるある劇場
ニュースダイジェスト
新刊紹介
Mail Box
information