ケアマネジャー 2014年9月号

在庫切れ
ケアマネジャー 2014年9月号
ケアマネジャー 2014年9月号
排泄は、人間の尊厳にかかわる問題です。
そのため、利用者のなかには、尿漏れなどで悩んでいても、その悩みを他人に伝えない人もいます。
ケアマネジャーとして、その思いをどうとらえ、チームとしてどう支援すればよいのでしょうか。
本人の困りごとから、排泄へのアプローチのしかたを考えます。


年間購読はこちら便利でお得な年間購読はこちらから立ち読みページへ内容見本はこちらからどうぞ
バックナンバー
判型B5
体裁並製
頁数96頁
発行日2014/8/20
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 1,047円 (税込)

ケアマネジャー
2014年9月号 目次


特集  見直そう!「排泄」へのアプローチ
     尊厳への配慮からアセスメント、多職種連携まで
Chapter1: 「排泄」と利用者の尊厳
Chapter2: 排泄に関する疾患の理解
Chapter3: 排泄障害へのアセスメント
Chapter4: サービスを上手に活かす方法
Chapter5: 排泄の悩みを通した、認知症の人の支援

カラーグラビア・ルポ
View Finder:今そこにある「大変」に応える
ケアプランセンター楽花(千葉県八街市)

ケアマネジメントの現場から:
黒潮の町で、仲間たちとともに育ち続ける

福田節子さん(ケアサポートセンターぱる・和歌山県西牟婁郡白浜町)

基礎力を養う
事例から考える ケアマネジャーのトラブル予防策:山田 滋
利用者が行方不明になったときの対応

個人情報の取り扱い〇と×:山本伊都子
職場における個人情報の保管

新・訪問医が教える医療知識:和田忠志
パーキンソン病

高室流 考えるヒント:高室成幸
家族さん

聞いてほしい! 家族介護者のホンネ:金谷眞理子
「働く介護者」の厳しい現実。
介護離職を防ぐため、当事者の声に耳を傾けて!

悪徳商法の傾向と対策:平井俊圭
振り込め詐欺(特殊詐欺)

法令遵守 虎の巻:後藤佳苗
「身分証」を見直してみよう

今月の気になるニュース:長岡美代
予防給付からの移行を進める「ガイドライン」を公表

スキルを磨く
ケアプランセンター活動日誌:吉田光子
利用者が亡くなりそうなとき、亡くなられたとき

「あの手この手」でスキルアップ:伊庭裕美
「出会い」を成功させるカギ

自立支援に向けた認知症の人のケアマネジメント:渡邉浩文
認知症の人のアセスメント①

ケア会議のエスプリ:上原 久
うつ病とアルコール依存症のある独居女性の支援

脱IT音痴! スマホ道場:菅原さくら
スマホで手軽に買い物を楽しむ

実践を深める
援助関係の軌跡─クライエントとの間にあるもの:足立里江・池埜 聡
“海”を越える寄り添い/異文化の靴を履くとき

きらりと光るプロフェッショナルの仕事のルール:久田則夫
徹底的に「利用者自身の思い・生活リズム・個別ニーズを重視する」姿勢を貫く職業人になる

“制度”と上手につきあう法:藤井賢一郎
介護給付費分科会を読む!
2015年介護報酬改定の行方①

あの人の生きた時代――戦中・戦後編⑥:佐賀由彦
手伝いという日常

エッセイ&物語
老いのパンセ:竹中星郎
御手打ちになるとは知らで蕎麦の花

紡ぐ物語 ──ケアマネジャーにできること:佐賀由彦
家族会議(前編)それぞれの道。

その時、私は…:佐賀由彦
モヤモヤ晴れて。

おたのしみコーナー
ケアマネあるある劇場
ニュースダイジェスト
新刊紹介
Mail Box
information