ケアマネジャー 2011年7月号

在庫切れ
ケアマネジャー 2011年7月号
ケアマネジャー 2011年7月号
3月11日に発生した東日本大震災から約3カ月が経過した。死者・行方不明者総数が2万人を超える未曾有の大災害。地域では一体何が起こり、ケアマネジャーはどう動いたのか。被災地の今を見据えながら、災害時、相談援助職に何ができるのかを考える。

年間購読はこちら便利でお得な年間購読はこちらから立ち読みページへ(※見本:2010年4月号)
バックナンバー
判型B5
体裁並製
頁数96頁
発行日2011/6/20
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 1,047円 (税込)

ケアマネジャー
2011年7月号 目次


特集 東日本大震災 被災地の今と新たなニーズ
3.11――地域で何が起き、ケアマネジャーはどう動いたか
災害時、相談援助職に何ができるのかを考える
Chapter1座談会・災害と相談援助
Chapter2福島レポート・いま何が起きているか
Chapter3被災地の職能団体の取り組み
Chapter4災害時の動きと備えておきたいこと


7月号
スタート
新連載自分が変わる 職場が変わる きらりと光る
プロフェッショナルの仕事のルール

久田則夫
ルール1職場をよりよき方向に導くには建設的批判受容力と建設的批判提示力の習得が欠かせない
【カラーグラビア】
■ View Finder:計画的避難区域が線引きされた町
■ ようこそ!:和歌山県介護支援専門員協会西牟婁田辺支部

【ケアマネジメントの現場】
■ 在宅支援の現場から:西原恵子さん
  (愛知県名古屋市)

  利用者・家族の自立と安心のため 必要な資源・情報をつぶさに整える
■ ルポ・居住系ケアマネジメント:五色・サルビアホール
    「その人らしさ」を現実とするケアを目指して

【被災地支援レポート】
■ NPOもんじゅ奮闘記(2)
【スキルを磨く】
■ しごとのエッセンス:吉田光子
  アセスメント(3) 絵解き
■ Wノリコのつなぐソーシャルワーク:寺本紀子・馬渡徳子
  か・つ・ら?
■ 臨床力・実践力を身につける気づきの事例検討会(3)
  臨床力・実践力を身につける気づきの事例検討会:渡部律子、前川嘉彦
  基本ルールを守り、仲間とともに取り組む

【基礎力を養う】
■ 高室流 10のマネジメント:高室成幸
  Vol.3会議の進行の仕方
■ 認知症ゼミナール:玉井 顯
  先進地域の認知症の 早期発見・早期対応システム
■ ケアプランの書き方・考え方:
  専門職に無理と見立てられた「在宅復帰」を可能にする挑戦状
■ 訪問医が教える医療知識:苛原 実
  関節リウマチ
■ 高室流 10のマネジメント:高室成幸
  Vol.2連携・調整の仕方

【エッセイ&物語】
■ 老いのパンセ:竹中星郎
  介護の医療化(4)

【制度の動き】
■ どう変わる? 介護保険:
  平成24年度改正の道筋と論点を整理する(9)
■ 定点観測:介護保険法改正案が衆院通過、総合事業導入に軽度者抑制への懸念
■ 服部万里子の今月のワンテーマ:
  定期巡回・随時対応型訪問介護看護で充分なケアマネジメントを実践できるのか