ケアマネジャー 2011年12月号

在庫切れ
ケアマネジャー 2011年12月号
ケアマネジャー 2011年12月号
今年、新しい治療薬が相次いで発売され、アルツハイマー型認知症の治療に選択肢が生まれている。新薬は認知症ケアにどのような影響を与えるのか。また、ケアマネジャーにはどの程度の知識が必要なのか。BPSDへの薬を含め、認知症の薬の知識を総括する。

年間購読はこちら便利でお得な年間購読はこちらから立ち読みページへ内容見本はこちらからどうぞ
バックナンバー
判型B5
体裁並製
頁数96頁
発行日2011/11/20
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 1,047円 (税込)

ケアマネジャー
2011年12月号 目次


特集 認知症の薬 最前線
新薬3剤の登場で、認知症の治療が変わろうとしている
BPSDに使われる薬を含め、押さえたい薬の知識をまとめる
Chapter1認知症新薬の知識整理
Chapter2BPSDに対する治療薬
Chapter3薬や医師との上手な付き合い方
Chapter4クスリの疑問 Q&A
Column1アリセプトのジェネリック登場で
ケアの現場はどう変わる?
Column2多くのケアマネジャーの悩み
「どう受診につなげるか」

【カラーグラビア】
■ View Finder:いまやらなくてどうする!?
 (指定居宅介護支援事業所あったかケアプランとうべつ・木村晃子さん)
■ ようこそ!:海津市介護支援専門員連絡会

【ケアマネジメントの現場】
■ 在宅支援の現場から:小藤あけみさん
  本人の「できる」を探し出し、「できた」喜びを共有する幸せ
■ ルポ・居住系ケアマネジメント:
  ケアハウス第二椿寿荘(長崎県諫早市)
  在宅に近い個別ケアをめざし、
  介護職中心のケアマネジメントシステムを構築

【被災地支援レポート】
■ つながろう こころとこころ(1)
【スキルを磨く】
■ しごとのエッセンス:吉田光子
  困難事例~向き合い方・付き合い方~
■ Wノリコのつなぐソーシャルワーク:寺本紀子・馬渡徳子
  ジェノグラムとエコマップを使った事例検討会(2)
■ 臨床力・実践力を身につける気づきの事例検討会:渡部律子、織田卓美
  物忘れが出始めている高齢者とストレスを抱えた長女への支援
■ 支援困難事例と向き合う:岩間伸之
  クレーマー

【基礎力を養う】
■ 高室流 10のマネジメント:高室成幸
  Vol.8 モチベーション
■ 訪問医が教える医療知識:苛原 実
  誤嚥性肺炎
■ 認知症のギモンQ&A:玉井 顯
  病気のせいとわかってもらうには?
■ 専門職プロファイル
  ホームヘルパー

【エッセイ&物語】
■ 老いのパンセ:竹中星郎
  案山子
■ 紡ぐ物語――ケアマネジャーにできること
  解かれた封印(前編) 安から限界へ。

【制度の動き】
■ 服部万里子の今月のワンテーマ:
  経営の論理が優先されないか
■ 分科会ウォッチ
  自立支援型ケアマネジメント推進のウラで再燃する利用者負担導入論:長岡美代