ケアマネジャー 2014年1月号

在庫切れ
ケアマネジャー 2014年1月号
ケアマネジャー 2014年1月号
ケアマネジメントの重要なプロセスである、アセスメント、プランニング、モニタリング。
それぞれが分断され、一連のものとして実施されていない現状があるようです。
今特集では、「誰が主体か」を軸に、3つのプロセスとつながりを解説。
教科書には書いていない、シンプルな援助の考え方を提案します。

年間購読はこちら便利でお得な年間購読はこちらから立ち読みページへ内容見本はこちらからどうぞ
バックナンバー
判型B5
体裁並製
頁数96頁
発行日2013/12/20
開催地 セミナー講師 会場名 状況 セットコード タイトル名称
開催地
セミナー講師
会場名
販売価格 1,047円 (税込)

ケアマネジャー
2014年1月号 目次


特集  アセスメント・プラン・モニタリング
     目からウロコのテクニック&ツール集


Chapter1 援助のプロセスで大切なこと
Chapter2 実践に使える目のつけどころ
Chapter3 一緒に深めるための5つのツール

巻頭カラー
View Finder:生活を支援するための条件
医療法人仁智会 ケアプランナーハーネス
(高知県安芸郡奈半利町)

実践を深める
【短期集中連載:市橋亮一】
がんのターミナルケア 7つのフェーズと21の実践ポイント
(1)がんの難しさと在宅準備期

きらりと光るプロフェッショナルの仕事のルール:久田則夫
先輩や上司として「失敗を糧(かて)にする」職員育成に貢献できる人になる

ケアマネジメントの現場から:山﨑正之さん(神奈川県横浜市)
介護・看護の垣根を超えて共通の思いが目指すもの
スキルを磨く
【新連載】
援助関係の軌跡─クライエントとの間にあるもの:足立里江・池埜 聡
「私」と援助関係

新米ケアマネ アセスメント奮闘記:吉田光子
アセスメントの視点と基礎資格の関係

地域包括ケアのレシピ集:丸山法子
押しとセンス

基礎力を養う
"制度"と上手につきあう法:藤井賢一郎
制度観をもとう
大改革時こそ制度と対話を(2)

新・訪問医が教える医療知識:和田忠志
肺炎

高室流“自分育て”の学び術:高室成幸
事例検討会で学ぶ【事例提出者編】

法律家に学ぶケアマネジャーの業務範囲:町川智康
内縁関係

法令遵守 虎の巻:後藤佳苗
第4表の取扱いを再確認すべし!

今月の気になるニュース:長岡美代
揺れる介護保険改革、予防給付の一部継続へ

脱IT音痴! スマホ道場:菅原さくら
日々の暮らしを“見える化”するライフログ

寄稿:日本ケアマネジメント学会・認定ケアマネジャーの会
今後の主任介護支援専門員の育成等についての提言

エッセイ&物語
老いのパンセ:竹中星郎
人は成熟するにつれて若くなる(ヘルマン・ヘッセ)

紡ぐ物語 ──ケアマネジャーにできること
悪夢再び(前編)引き裂かれた親子。

その時、私は…
人間ドック?

おたのしみコーナー
ケアマネあるある劇場
今月のできごとカレンダー
Topics
新刊紹介
Mail Box
information